おもちゃ病院 修理のヒント 

おもちゃを修理に出したい方はおもちゃ病院のホームページに開院情報があります。


液晶の目を持つファービー(2012年版)の分解方法

耳が無く、下部の揺らす機構がバラバラになっていたものを修理したのですが、

動作しなかったので、仕方なく基板のチェックが出来るところまで分解しました。

ここまで分解すれば基板の修理、ギヤーの修理が可能です。

 

電源オフ                    電源オン

 

電源オンで黒目が変化しながら動く。

 

電池カバーを外し、周囲にある8本のネジを外す。

  

 

このヒモを外し、毛皮を剝いで行って、この2本のネジを外す。

  

 

順番にロックを外す。

下側から細いマイナスドライバーを差し込んで押さえると外し易い。

  

 

4本のネジをはずし、アルミ箔を固定しているテープを剥がすと、裏蓋が取れる。

アルミ箔は接着されているので、ナイフで切れ目を入れる。

切れ目の部分は組み立てる時にアルミホイールでカバーしておく。

 

組み立てる時のための、リード線の通し方です。

 

 

口を取り外すために、ピンを抜く。

ピンセット又はキリのような先の細いものをピンに当て、押すと簡単に外れる。

反対側にローレット(ギザギザ)が出れば正解。なければ、反対側を押す。

 

 

上唇と舌を取り外す。

下唇は差し込んであるプラスティックのピンを抜く。

 

 

中央の棒は舌には差し込んでおらず、舌を押されたことを感知する。

 

裏返して、4本のネジを外す。

それぞれネジの長さが違うので注意。

 

上の2本は耳の下で外しにくい。

斜めにドライバーを差し込んで外す。うまく回せなければ、耳を外しておく。

 

 

舌に差し込んである棒が邪魔をするのでよけながら外す。

2本のネジを外すと、基板が外れる。

 

分解完了です。


戻る